サービス概要
Emergenistとはどのようなサービスですか?
救急・集中治療領域特化型の医師限定実名制プラットフォームです。フォーラム、ポスト、ダイレクトメッセージ、ジャーナルクラブ、施設紹介などの各種機能により、学び・交流・キャリア形成の場を提供します。
誰が利用できますか?
医師であればどなたでも利用可能です。医師資格確認を経て参加いただけます。
救急・集中治療領域以外に従事する医師は利用できませんか?
いいえ、救急・集中治療領域以外に従事する医師も利用可能です。いずれの専門領域も救急・集中治療領域と少なからず接点があると考えます。他領域の先生方の専門的知見をぜひ共有いただければ幸いです。
匿名で利用できますか?
Emergenistは実名制を基本としています。これは信頼性の高い責任ある議論を可能にするためです。ただし、議論活発化のために必要と判断した場合、一部機能に限定して匿名化を施す場合があります。
機能詳細
どのような機能がありますか?
ォーラム、ポスト、ダイレクトメッセージ、ジャーナルクラブ、施設紹介などの機能があります。なお、利用者の要望に応じて新機能が追加される可能性があります。
フォーラムとポストの違いは何ですか?
フォーラムが症例相談・診療方針など「深い議論」の場である一方、ポスト機能はイベント情報・近況報告など「瞬間的な共有」を特徴とします。各人の判断で使い分けてください。
ダイレクトメッセージは安全ですか?
はい。オープンな場では相談しにくい内容をクローズドにやりとりでき、医師同士の安全なネットワーク形成をサポートします。
ジャーナルクラブの文献はどのように選定されますか?
運営事務局が主体となり、救急・集中治療領域の主要ジャーナルから重要論文をピックアップします。
施設紹介への施設登録はどのように行えばよいでしょうか?
お問い合わせから運営事務局までご連絡ください。
セキュリティ
医学的な誤情報が拡散するリスクはありませんか?
医師限定かつ実名制という特徴から、誤情報が拡散するリスクは限りなく低いと考えます。明らかな誤情報の場合、運営事務局の判断により投稿の修正依頼・削除を行うことがあります。
その他
規約違反の投稿を見つけました。
お問い合わせより運営事務局までご連絡いただければ幸いです。明らかな規約違反である場合、運営事務局の判断により投稿の修正依頼・削除を行うことがあります。